大阪イケア近くの人気うどん店「築港麺工房本店」のカルボナーラ麺がウマい
公開日:
:
食レポ
人気のセルフうどん店・築港麺工房本店さんへ
こんにちは、印刷物デザイン&WEBコンサルのタニデザインうどん担当の野崎です。
先日の出張ついでに、イケアに行ってきました。
イケアのリーズナブルな食堂でご飯を食べてもよかったのですが、せっかく大阪に来たんだからとゆーことでうどんを食べてに行きました。
向かった先は築港麺工房(ちっこうめんこうぼう)本店さん。セルフうどんの人気店のようです、
築港麺工房さん入り口。古い洋館のなかにあり、セルフうどん店とは思えぬ(?)洒落た入り口です。

嫁はカルボナーラうどん(900円位)、自分は海老天3本入りうどん(900円位)をチョイス。
しばらくすると番号を呼ばれて、カルボナーラうどんと海老天うどんを取りに行きました。
カルボナーラうどんはミルクスープのような味ですが、卵を溶かして食べれれば立派なカルボナーラソースでした。美味しいよ、これ!!
立派な海老天が3本入った豪華なうどんです!
早速、うどんをすすります。
ぬ・・・ぬるい。
熱々のカルボナーラうどんをすすった後だけあって、うどんの冷め具合が強調されてしまいました。うどんを取りに行ったときから思ってたのですが、海老天うどんにはあまり湯気が立ってなかったんですよね。
嫁にそのことを告げると「あぁ、向こう(=うどんの受け渡し場所)にずっと放置されていた海老天うどんがあったけど、これだったんだね~」とのこと。はよ言わんかい!!
自分の推測ですが、早く出来過ぎてしまった海老天うどんと、作るのに時間がかかったカルボナーラうどんを同時に出そうとしたあまり、海老天うどんが完全に冷めてしまったものと思われます。
まぁ、うどんは冷めていましたが、充分に美味しかったので問題ありません。ご馳走さまでした。
なお築港麺工房さんには駐車場が無い模様ですので、車で行く際は周辺のコインパーキングが必須になります。
次回行く機会があれば、入り口の写真がメチャ美味そうだった鶏天うどんを食べてみたいと思います!!
では、またー
築港麺工房本店さんアクセス
築港麺工房本店
〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1丁目5−25
営業時間:11時00分~20時00分
電話: 06-6571-0125
関連記事
-
-
マルガージェラートとのコラボ!キチズキッチンでパフェタイム
金沢キチズキッチンに行ってきました! こんにちは、広告にデザイン&WEBコンサルの㈱タニデザイ
-
-
予約の取れない富山駅前酒菜工房だいさんで大満足コースを堪能
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 10数年ぶりに富山駅前・酒
-
-
【閉店】環水公園近く カフェLa Balena(ラバレーナ)さんに行ってみた
デザインに関することなら、お気軽にお電話ください050-1498-1194(スマホからはタップ通話
-
-
飛騨高山ラーメン日記:麺屋伊吹で3種のラーメンを楽しむ
※最近はパッケージデザインのご依頼が増えてます(現在9案件進行中) 飛騨高山ラーメン!今回は麺屋
-
-
旨野菜たっぷり!サッポロラーメンマリモさん:富山県南砺市福野
福野サッポロラーメンマリモさんで醤油ラーメンを食す 野菜たっぷり醤油ラーメン。スープ内にもまだ
-
-
市場で買った魚や牡蠣をその場で浜焼きできる!能登食祭市場
牡蠣の浜焼きを食べに七尾市能登食祭市場へ 能登食祭市場で浜焼き、してきましたぜ。 こんにち
-
-
隠れ家過ぎる!カフェmaybe(メイビー)さんに行ってきた:富山市赤田
隠れ家すぎるカフェメイビーさん(富山市赤田) アイスコーヒー(夏限定)。しっかりとした苦味
-
-
金沢スイーツ新店舗ジェラテリア リトルタ(ジェラート店)に行ってきた
ミルクジェラートが美味しい!ジェラテリア リトルタ こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・








