【富山観光日記】南砺利賀そば祭りは到着時間要注意
南砺市の利賀そば祭りに行ってきました!!
こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザイン利賀そば祭り担当の野崎です。
今日は南砺市利賀そば祭りに行ってきました。
最終日の本日は15時までの開催ということで、13時頃到着の予定で利賀に向かったんですが、想像以上の大渋滞で14時過ぎに到着。
終わり頃に行けば空いているやろ・・・と安易に考えていたのが失敗でした。
全然空いてないよ、利賀。
そばを食べるために立ちはだかるのは、目がくらむほどの行列です。
そばを食べるためには、上記のような常軌を逸した行列に並ばねばならず、その上並ぶ際には係の人から「売り切れ覚悟で並んでください」と言われながらも1時間ほど並んでました(自分は子供とソリで遊んでいただけですがw)。
並んでる最中に、どうやら温かいそばが売り切れたようで「食べれたとしても冷やしおろしそば」という情報が上がってきたため、並ぶことを断念して帰ることにしました。
いやぁ、冷やしおろしそばはツラいですよ。
だって、気温-4℃だし(厳寒)
無理無理、もう並んでおられませんて。
とゆーことで、利賀そば祭りでそばを食べずにフィニッシュとなった次第です(笑)
蕎麦を食べることはできませんでしたが、こんなに利賀に人が来るということを知ってただただ驚きました。
もし来年行くことがあれば、朝イチから行く以外にないと思います。
そして、我々腹ペコ一同は福野の大人気中華店青龍で、昼食兼晩飯として中華を食べて帰ってきました。青龍は餃子・唐揚げetcと何を食べても美味しいので大好きです。めでたしめでたし。
とゆーことで、利賀そば祭りにご興味のある方で最終日に行く方は、食べれない可能性があるので、時間を考えて向かったほうが良いと思いますよ!!という教訓(?)だけは声を大にしてお伝えさせて頂きます。
南砺利賀そば祭り会場へのアクセス
関連記事
-
-
子どもが遊べる美術館!富山県美術館に行ってきました。
新生富山県美術館は4月からプレ開館! 移転した富山県美術館の外観。 プレオープン
-
-
アメーバブログのアクセス数がすっごい水増しされてた件
ブログ初心者にアメブロをおすすめするこれだけの理由 ダントツのアクセス数を誇るアメーバブロ
-
-
奇跡!新規出店者が(ほぼ)潰れない、円頓寺商店街のまちづくり
円頓寺商店街のまちづくりセミナー受講 復活した円頓寺商店街の様子。 参照:https://c
-
-
飲食出店者側からみたホットフィールド&とやま祭りの売上
ホットフィールド&とやま祭りに飲食店出店 ホットフィールドは沢山の人で賑わってました 飲食
-
-
富山の最安値ガソリンスタンド
富山の最安値ガソリンはここだ! 自分の車は燃費悪いのでガソリン価格には敏感です。
-
-
クレームメールがきた!店側がすべきクレーム処理の基本対応
でっかいクレームメールが来た時にすべきこと Iconscollection - M
-
-
新川青年会議所さん例会「新川の魅力再発見!」に参加
田舎の魅力を再発見すべく新川へ 新川地区最大の遊び場、ミラージュランド! こんにちは、グラフィ
-
-
ココスの半額チケットを活用し過ぎるデザイン屋
ココス半額チケットのヘビーユーザーです 今回の半額対象はキャラメルシフォンケーキ。450円が225