飲んだら〆はラーメンで。富山の深夜ラーメン日記。
深夜のラーメン三昧in富山
こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザインラーメン担当の野崎です。
最近は飲み会ラッシュでして(まぁ、いつもですが)。
連日連夜と言って良いほど飲みに行っておるのですが、みんな締めはラーメンを食べたがりますね~
なかには「毎回、閉めは焼き肉!!」という猛者もいましたけど(笑)締め焼き肉、パンチありましたわ。
締めのラーメンが0時ぐらいならまだ良いほうで、深夜1時や2時にラーメンを食べると胃が重たくなりますね。てか、週に6日も深夜ラーメンを食べれば胃も重たくなるか(間違いない)。
そんなわけで、最近夜に食べたラーメンをご紹介します!!
こちらはえびすこさん。本当は夜に駅前のプライドさんに行ったのですが、写真撮り忘れたので姉妹店の写真で。プライドさんは、23時ごろまでやってます。
上が富山ブラックで、下が濃厚豚骨チャーシュー野菜盛り。ちなみに上が自分が食べて、下は一緒に行った女子が食べました。麺が見えないw
えびすこさんも、プライドさんも人気店なので混んでます。えびすこさんは開店すぐに行っても、結構埋まってましたよ。
こちらは深夜に行った、ちびっこラーメンさん。甘みのある醤油ラーメンが特徴的。
ちびっこラーメンさんは、2連チャンで食べに行ったのですが、どちらも2時くらいにも関わらずお客さん沢山でビックリしました。人気店ですね。
つづいて、我が家から徒歩圏内にある豚々炉さんの、オワとこの醤油ラーメン(=ブラック系ラーメン)。
焼き鳥天ちゃんで、お腹一杯になった後に連れていかれましたw
看板の醤油豚骨以外ははじめて食べましたが、美味しかったですよ。おしゃれな店内も印象的。
以下は深夜でなくて、昼に食べにいった支那そばや翠月さん。あっさり系の無添加無化調醤油ラーメンは胃に優しくおいしかったです。
こちらは同級生がやってる大喜根塚店。ちょうど良い濃さの富山ブラックで食べやすいです!!
以上が。最近連れてってもらった深夜ラーメン店(+昼ラーメン)あれこれです!!
ラーメン食べ過ぎやな、ほどほどにしとこ・・・
では、また。
関連記事
-
-
大阪イケア近くの人気うどん店「築港麺工房本店」のカルボナーラ麺がウマい
人気のセルフうどん店・築港麺工房本店さんへ こんにちは、印刷物デザイン&WEBコンサルのタニデ
-
-
VIP席での振る舞い方:人生初のVIP席体験してきました
VIP席の嗜み方というのがあるそうです Photo via on VisualHunt.co
-
-
能登和倉万葉の里マラソン2016に参加してみた
名刺・カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷物実績多数。富山タニデザイン http://tani
-
-
モーニングがお得!元町珈琲富山掛尾の離れに行ってきた
2017年7月オープン!元町珈琲富山掛尾の離れ 元町珈琲富山掛尾の離れ外観↓ モーニングお
-
-
玄米が美味しい!滑川のカフェ『ハレとケ』さんへ:富山ランチ日記
玄米&海洋深層水デトックスカフェ『ハレとケ』さん こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制
-
-
まとめサイト様からフリーランス記事の掲載許可連絡を頂きました
他サイト様への掲載について Photo via on VisualHunt.com こ
-
-
石狩鍋とラクスル社長松本さん講演。
ラクスル社長松本さんの講演に行ってきました 石狩鍋美味しいですよねー 寒いので・・・鍋の季
-
-
前売り券取り扱い開始!第3回日展富山展(平成29年4月~)
第3回日展富山展は4月15日(土)から! 日展富山展観ずして年度はあけませんぞ