はじめての大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その3
公開日:
:
最終更新日:2016/11/23
日記
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その1
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その2
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その3
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その4
大腸・S状結腸内視鏡検査のためにお薬注入
こんな恥ずかしい格好して注入されるつもりでしたが、違ってたのが救いでした!(横に寝た状態で注入されます)
こんにちは、タニデザインS状結腸内視鏡担当の野崎です。
とゆーことで、今回も前回からのつづき。
大腸・S状結腸内視鏡検査のため、お尻から薬を注入されたわけですが、看護師さんから「そのまま5分我慢してね~」と軽い感じでいわれたのですが、こっちは薬入れられた瞬間からもよおしてるのですから、ここから5分も我慢するなんて永遠にも等しい時間でありますわ。苦しすぎる!
とはいえ、正確な検査のためには出来る限り我慢したほうが、腸内がキレイになって見やすいんですって。
そうして、指示されたとおりに内視鏡検査室に併設されたトイレのなかで300秒(=5分)数えようと思いました。
お腹痛いながらも、トイレに入ったばかりのころは「いーち。にーい。さーん。」としっかり1秒ずつ数をかぞえていたのですが、1分も経たぬうちに、自分の腹部は大型台風19号と特大ハリケーンスザンヌがミックスされたようなパーフェクトストーム状態となっている訳です。
1分経過後は、パーフェクト・ストームのおかげで数え方もいい加減になり「い!に!さ!し!」と確信犯で秒数を早く数えてました。
5分我慢するように言われたのですが、結果として300数えるまでは2分半未満だったと思います(飛ばしすぎ)。
数えたあとは放出するわけですが、その時にしみじみに思いましたですね。
これをもう1回やるなんて、無理じゃね?と。
ところが、1回目はまだプロローグでしかなかったのであります。
2回目がはじまる前に、自分はさらに大きな恐怖と立ち向かい合うハメになるとは・・・この時まっっったく思いもしなかったのです。
次回へつづく(なかなか終わらんもんですね)。
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その1
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その2
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その3
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その4
関連記事
-
-
スターウォーズ最終話を観に行くも・・・
ついにスターウォーズも最終話 こんにちは、各種デザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザインスター
-
-
Wi-Fi繋がらない宿に泊まると、仕事にならなくて困る
Photo credit: nicolasnova on Visual hunt / C
-
-
スシローのコンサル等々をやってる永田 雅乙さんセミナーに行ってきました!
前日に友人から誘われてセミナー受講 Photo via on Visual Hunt
-
-
友人の建築士邸で超高級仏壇(谷川彰仏壇様制作)を撮影させて頂きました
たいへんオサレな友人宅で仏壇撮影 こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザイン高級
-
-
富山で個室居酒屋(掘りごたつ式)なら門出さん
掘りごたつ個室でラクな居酒屋・門出さん 名刺・カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷物実績多
-
-
WEB担当者(=俺)も納得「ホームページ制作にお金を掛ける時代じゃない!」
ホームページ制作より、制作後の運用こそが大事 Photo via on Visual H
-
-
【実店舗準備中】富山でイタリア料理移動販売ならTrattoriaサッチさん
シマヤ前のイタリア軽食サッチさんにてエビを堪能 ※緑の車がTrattoriaサッチさんです
-
-
富山居酒屋行脚:高岡焼き鳥將さんが移転!
ロゴ・パンフレット・ホームページ制作ならタニデザインへ 富山焼き鳥放浪記 大定番のねぎま!(1