スシローのコンサル等々をやってる永田 雅乙さんセミナーに行ってきました!
公開日:
:
日記
前日に友人から誘われてセミナー受講
-
- Photo via on Visual Hunt
こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザインセミナー受講担当の野崎です。
先日、友人に誘われて永田 雅乙さんのセミナーに行ってきました!!
自分は誰がやるセミナーかもしらずに「役立つセミナーだよ」と言われてついていっただけなのですが、これが非常に良いお話でした。
永田さんはスシロー、ゴーゴーカレー等のコンサルティングをされている大変に熱い方で、ご自身でも合計27社の会社を経営している方とのことです(しかも全部黒字とのこと。すごい)。
お題は「お客様に愛される繁盛店の作り方」でして、基本飲食店向けセミナーなのですが、デザイン屋にも役立つことが沢山ありすぎました。
セミナー内容はどこまで書いてよいかわかりませんが、Facebookでオープンになってる内容で言うと「来ないお客様より、いまいるお客様をどうするか」ということでした。
圧倒的な実績、実例を元にした講演だったので真実味がありますわ。特に人手不足や求人に対しての対応はコロンブスの卵でしたし。そら、人手不足なんて関係なくなりますよ。
自社にも大変役立つ内容だったのですが、なんと言っても開始時間を間違えて30分遅刻したのが悔やまれます(圧倒的失態)。
次回開催は4月20日(土)の予定です!
次回の永田さんセミナーは4月20日(土)にやるそうなので、よほどのことが無い限り参加します。
飲食店の方はもちろん、違う業界無い方にも役立つこと必須の内容でしたので、ご興味のある方はぜひご一緒に!!
なお、自分は1回参加させて頂いただけなのですが、なぜか次回のセミナーの事務局的な動きを幹事さんから頼まれまして(笑)
開催の詳細決まったら、ブログでも告知させて頂きます!!
また、個人的には永田さんのグループセミナーにも興味が沸きました。月に1回のグループセミナーを6回で金額は○○万と、貧乏系デザイン事務所である自分には決して安くはないのですが、その価値は充分にありそうです。
次回の応募は数ヶ月先とのことですが、前向きに検討中・・・とゆーか実質嫁次第かな(笑)
早速、著書も何冊か買いました。
そんなわけで本日は永田 雅乙さんセミナー受講のお話でした。
関連記事
-
-
富山アオリイカ釣り戦線、異常なし!今年は大漁年らしいですよ
※現在業務多忙の為10月5日(水)まで新規受注・お打ち合わせを停止させて頂いております。メールで
-
-
過疎化してる?ユウタウン総曲輪のJMAXシアター初見参
はじめて総曲輪ユウタウン内に入ってみました! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサル
-
-
山菜の食べ方:こしあぶらを天ぷらで食べるなんてもったいない!
こしあぶら(漉油)の美味しい食べ方教えます こしあぶらはこんな山菜です↓ こしあぶら
-
-
忘年会、終盤戦に入りました。
株式会社ナインセンスさんの忘年会へ こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザイン忘年
-
-
南砺市みのふぁーむさんで有機大豆味噌作り体験!(レシピ有り)
デザインに関することなら、お気軽にお電話ください050-1498-1194(スマホからはタップ通
-
-
コロナ対策案内チラシ作成ならタニデザインにおまかせください
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください コロナ対応案内チラシ・販促
-
-
もちぷにゃを探しにいったセブン-イレブン富山古里小学校前店の好感度が高い
セブンイレブンの人気スイーツもちぷにゃを探す Photo credit: loop_oh
-
-
ヘリオス美術展:生誕110周年菅創吉展がおすすめ!【ポスター制作】
ヘリオス美術展:菅創吉展に行ってきました! 福野文化創造センターヘリオスさん外観 菅創吉








