ブログネタが無い!タイトルが浮かばない!そんな時はこれを読もう
ネタやタイトルに困ったことはありませんか?
先日読んだのがこの本↓ 仕事でWEBライティングやブログ記事書いてる人にオススメです。
100倍クリックされる 超Webライティング実践テク60を読む
こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザインブログ担当の野崎です。
先日、金沢の美味しい中国料理店に行ったら、厨房でオーナーらしき人がずっと新人スタッフを怒鳴ってるんですよ。
それが客席にも漏れてくるから、気が気じゃない状態で・・・料理を楽しめませんでしたわ。怒鳴るなら外でやらんかい、外で。
でも、エビのマヨネーズ和えは過去最高に美味しかったです!(ニンマリ)
さて昨日は100倍クリックされる 超Webライティング実践テク60とゆー本を読んでみました。
WEBライティング(ブログなど)について基本的なことが多く書かれています。内容はライトな感じで分かりやすく書かれているので、サクッと読めますよ。いろんなライティングの本を読んできましたが、これはおすすめ。
「読ませるタイトル」に関しては、実践できていないことばかりで参考になりました。
そんな訳で本日は上記の本を絡めたブログを書いてみたいと思います。
WEBライティング&ブログの基本:テーマ統一
本日の紹介本「100倍クリックされる・・・」の最初のほーに書かれてますが、ブログのテーマを統一する。これ、非常に重要ですね。なぜなら、読者の回遊性が高まるからです。テーマがバラバラだと読者も付きませんので、ビジネスブログではテーマを統一しましょう。
ちなみに当ブログはまったく、ビタイチテーマの統一ができていません。「THE乱雑」です。
クライアントにはテーマの統一を勧めているんですが、そもそも自分が出来てないのですね。ハハハッ。
まぁこのブログは個人日記みたいなもんですから、ブログを通じてお仕事をもっと増やそうという気になったら、比重を変えていきたいと思います。
ブログ開設当初はデザインやWEB集客のことしか、書かないつもりだったんだけどなぁ・・・(遠い目)
ブログネタに困ったら?
さて、「ブログネタが無いんですよ・・・」という質問をビジネスブログ書いてる人から良く尋ねられます。
そんな時に自分が言うのは「まずはお客さんから良く質問されることを書きましょう」ですね。これは本日紹介した本にも載ってました。
お客さんから質問されたことをネタにするのは、非常に良いことだと思います。
なぜなら、他の人も知りたがっている可能性が高い情報であること。さらには書くのがカンタンだからです。
質問された位ですから、きっと答えたんだと思います。ただその問答を書くだけですから、こんなカンタンなことは無いでしょう。
もちろん、多少面白くするため、読みやすくするために話を盛るのもアリだと思います。
ただ、自分のように盛りすぎて、原型が無くなった単なるホラ話を書くのはNGですよ!(いつも反省してます)
「話を盛る際は少量で」これを基本にしていただければと思います。実直な方は盛り無しでも、もちろん問題ありません。
今日はブログについて「書き続けるとラクに書ける」や「○○分以内に書く!と決める」なども書こうと思ったんですが、もはや面倒になってきたのでこの辺で終わりたいと思います(オイ)
ともかく「ブログのアクセスを上げたい!」「ネタや書き方のヒントが欲しい!」とゆー方は一度下記の本を読んで頂ければ。きっと参考になる部分があると思いますよー
そんな訳で本に丸投げして本日のブログを終了させて頂きます。ご清聴ありがとうございました。
では、またー
※各種印刷デザイン&WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
※現在2ヶ月待ちで各種デザイン案件対応可能です。気長にお待ちいただけるお客様募集中。
関連記事
-
-
禁煙するならこの一冊!ヘビースモーカーの自分も簡単に禁煙成功
禁煙外来行くより効果があって安い! Smoking is madly bad fo
-
-
簡単なWEB制作&グラフィックデザインの仕事はいずれ無くなる
これからのWEB&グラフィックデザイン 例えば、picky-picsは有料素材を使わな
-
-
「売上を2倍にする! ソーシャルメディア 成功の方程式」他2冊を読む
最近は色んなジャンルの本読んでます therichbrooks / VisualHu
-
-
落語初心者へのおすすめ本5選
初心者向けおすすめ落語本をご紹介 落語、イイね!! Photo credit:
-
-
ブログに書いたら撮影依頼が!BLOG更新で引き寄せの法則あるよ
書くだけで仕事が来る!ブログマジック 今後はカメラマンとして生きていきたいと思います!
-
-
ブログ更新するだけじゃ人は来ない。量と質はどれくらい必要?
デザインの力で経営課題解決。クリエイティブディレクションもお気軽にご相談ください 文字数を多く
-
-
ネット通販(特にminneミンネ)で帽子が売れない簡単な理由
ネットショップやminneで帽子が売れない・・・ https://minne.com/
-
-
読むだけで背筋がピーン!ねこ背を治すのは簡単だった
ねこ背を治すためのシンプルメソッド ねこ背歴数十年の自分ですが・・・ Ph