子供連れ居酒屋なら山内農場の個室キッズルームが超絶便利!
家族・子供連れ居酒屋なら山内農場がおすすめ!
想像以上に使いやすい山内農場でした。ありがとう!!
参照元:http://r.gnavi.co.jp/gncmfgzz0000/photo/interior/
そもそも富山に子供を連れて行ける居酒屋が少ない
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザインキッズルーム担当の野崎です。
先日、友人家族と飲みに行くことになりまして。この場合困るのが、居酒屋の選択であります。3家族で子供6人いるものですから、バタバタするのは目に見えてますし、タバコの煙のことなども考えると、完全個室が望ましい訳です。
しかし、富山にはなかなか完全個室の居酒屋が無い。
「どうしよっか?」と思ってたところに、友人が見つけて来てくれたのが地鶏居酒屋の山内農場だったのです。
これがエラく使い勝手が良かった!というのが本日のお話。子供連れで居酒屋行きたい酒飲みの皆様、ここは便利ですよー
完全個室カラオケ完備の山内農場キッズルーム
山内農場は白木屋・モンテローザグループの系列店で地鶏をメインとした居酒屋です。
モンテローザグループでは個室キッズルームにチカラを入れてるようで、各地の魚民なんかにもキッズルームがあるみたいです。
山内農場ホームページ
http://www.monteroza.co.jp/new/menu/859/index.html
ホームページやぐるなびなどでも、ひっそりとキッズルームがあることが紹介されてます。需要はあるんだから、もっとキッズルームアピールすれば良いのにね。もったいない。
で、自分達が行った、山内農場の富山インター店のキッズルームがこちら↓
大人6人+子供6人だとやや手狭ですが、子供は席に着くわけではないので、このくらいの人数までなら問題ないと思います。
なぜかカラオケがあるので、みんなで歌いたい方にもおすすめ。
カラオケボックスのような完全個室なのでタバコの煙が他から流れ込んでくることがありませんし、安心ですね。
他の山内農場を検索すると、富山より広い子供スペースを確保しているお店もありました。
岡山駅前店キッズルーム↓
参照元:http://www.e-ino.jp/s/okayama/cat01/photo.asp?id=001640002
これくらいの広さがあれば、子供は遊び放題でしょう。
山内農場農場のおすすめメニュー
今回、総勢12名で行きましたので、いろんなメニューを注文しましたが、みんなが「美味しかった!!」と言っていたのが、地鶏の炭火焼きでした↓
参照元:http://www.monteroza.co.jp/
まぁ、地鶏のお店なので当然かもしれませんが、山内農場に行くなら上記の地どり炭火焼きは鉄板メニューかと思います。鉄板で出てくるしね!!(華麗にオヤジギャグを披露)
山内農場富山インター店 店舗情報
今回お邪魔した山内農場富山インター店のお店情報です。なお富山店にはキッズルームがひとつだけだと思いますので、ご利用の際は予約されていくのが間違いないかと思います。
山内農場 富山インター店
〒939-8212 富山県富山市掛尾町470
076-425-1388
とゆーことで、今回は完全個室キッズルーム有り居酒屋のご紹介でした。かなり便利なので、「子供連れで行ける居酒屋がない」という方、ぜひどーぞ。
では、またー
関連記事
-
-
微笑み経営を身につけるため。いざタイ国へ!!
これからは微笑み経営だ! こんにちは、各種デザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザイン微笑み担当
-
-
椿鬼奴とRGのものまねクオリティが高い!目を閉じておいでよ
バービーボーイズの名曲 「目を閉じておいでよ」をユーチ
-
-
本日のテイクアウト:インディラの500円カレー弁当がメチャお得
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください はじめてインディラさんのT
-
-
有馬記念で20年ぶりに馬券を買った結果
デザインのことならお気軽に㈱タニデザインへ!! 20年ぶりに馬券を購入 こんにちは、デザイン&
-
-
【食レポ】日本料理冨久屋さんで11品コースを堪能する
日本料理 冨久屋さんお食事レポート 6000円コース(全11品/2時間強)を堪能する 【タニデザ
-
-
富山そば日記:昼も夜も美味しい!!大人気の福助さんへ
古民家で食べる手打ち石臼挽き蕎麦 福助 こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作のタ
-
-
富山ランチ日記:高岡のインドカレー店スパイスキッチン・カジャーナさんへ
仕事帰りにインドカレー!! こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザイン
-
-
本日77cm積雪の富山で出会ったスゴい人
Photo via on Visualhunt.com こんにちは、グラフィック&WEB制作