ブログを10年書き続けるためのカンタンなコツ

公開日: : 最終更新日:2016/12/09 ブログ講座

イラスト・アニメーション・ホームページ制作ならタニデザイン

10年続く!ブログ継続のコツ&テクニック


Photo via yourschantz via Visualhunt.com

10年以上ブログを書いてみて

こんにちは、タニデザインブログ担当の野崎です。

自分はタニデザインブログ書いて1年くらいですが、そもそもブログというものを書き始めて10年近くになるんです。

んで、先日から立て続けに経営者の方々から「文章書くの苦手で、ブログやホームページ更新をするのが大変なんですよ・・・」相談されました。こーゆー方はかなり多くので、本日はブログやサイト更新が続くコツをご紹介させて頂きます。

そもそも、みんなブログ更新なんて大変な作業と思ってるようなんですが、自分は全く大変ではなくて、書くこと=楽しいという感覚です。
 

まぁ、こんな脱線ブログ書くのが、大変な訳ないんですが。(間違いない)
 

自分にブログを使って、しっかりブランディングする気や集客する気があれば、真面目にWEBコンサルやデザインの記事を書いてると思います。しかし、どーも脱線して、つい書きたいこと書いてるのであります。
 

集客狙いじゃなくても、集客できる?

ただ、ブランディングや集客を念頭に書いてないからと言って、100%マイナスじゃないというのがブログの面白いとゆーか、不思議なところなんですよね。集客ブログじゃないのに、デザインやコンサルのご依頼をけっこう頂く訳ですから。脱線ブログも馬鹿になりませんて。

んな訳で、今回は文章苦手・ブログが続かない方へ、ブログ更新がラクになるコツを書いてみたいと思います!

 

ブログのコツ:好きなコラムニスト・ブロガーの型をパクる

いきなり結論ですが、ブログを続けるコツは人様のブログの形をパクる。これであります。

ブログを続けるなら、パクリからはじめるとよろしいです。内容はパクるとまずいですが、パターンや型をパクるのはセーフです。これで一気に書くのがラクになりますよ。

おそらく自分のように10年ほど書いてる人は、誰でも自分のパターンを持ってると思います。だって、パターン・型を持ってないと書くのが大変ですもん。

少なくとも確実に言えることは、何かを書くときに一定のパターンがあるとかなりラクチンということです。あとは、その書式パターンにそのネタを当てはめるだけなので。

例えば自分の定形パターンの一例としては

・偉そうに物を言う⇒その後、ボケる

・時事問題に触れる⇒その後、ボケる

・人格者の様に語る⇒その後、ボケる

こんな感じで黄金ローテーションとして使われてますね。まぁ、最後にボケることだけ考えて書いてるわけです。

これで、たいていはスラスラと書けます。

このような必勝バターン(言い過ぎ?)を確立しとけば、ブログやホームページ更新なんて楽なもんですし、いくらでも続きます。

そうじゃないと10年近くに渡って、文章なんて書いてられませんて。

実際に「野崎さんのブログはワンパターンですね」と言われることもあるんですよ・・・ほっとけ!!(図星過ぎてキレる)
 

逆にゆーと自分のパターンを持ってないと、ブログ続けるのは相当にキツい、とゆーか時間がかかって大変かもしれません。「毎回パターン変えてブログ書いてくれ」と言われたら、自分なんて3ヶ月と続かないですわ。

ブログを単なる暇つぶしにする

このような理由から、自分にとって

「ブログ書くのは、たいして面倒なことでもないのです!」

と答えてはいるのですが、なかなか理解して頂けないことも多いので、

「ブログはたんなる暇つぶしです」

と更に正直に答えている今日このごろです。実際、暇つぶしレベルになれば、スラスラ書けますので、趣味のよーになると思いますぜ。たぶん。きっと。メイビー。

そんな訳で、ぜひ自分に合うパターンを見つけていただければと思います。

では、また!

チラシ・カタログ・ホームページ制作・ネットショップ販売サポートならタニデザイン
※グラフィックデザイン&WEBデザイン、WEB集客はタニデザインへお任せください

関連記事

ブログに書いたら撮影依頼が!BLOG更新で引き寄せの法則あるよ

ブログに書いたら撮影依頼が!BLOG更新で引き寄せの法則あるよ

書くだけで仕事が来る!ブログマジック 今後はカメラマンとして生きていきたいと思います!

記事を読む

ビジネスブログやサイト更新で何を書けば良いのか分からない方へ

ビジネスブログやサイト更新で何を書けば良いのか分からない方へ

先日、ウチで制作したロゴが富山の情報誌(ゼロニイ)に掲載されてました。クライアントが気に入って情

記事を読む

こんなブログは駄目だ!! 実在サイトを診断対象にしたブログ初心者講座

ブログやるなら知っておきたいタイトルのこと 趣味ブログをスタートした2007年 自分

記事を読む

ホームページ集客するなら更新はフェイスブックよりブログ

息の長いウェブ集客ならフェイスブックよりもブログ更新

ブログ更新でネット集客コンテンツ強化 フェイスブック更新も重要ですが、基本はブログとの

記事を読む

ブログの書き方講座

はじめて環水公園スタバに行ってきました!というブログを書く

打ち合わせで環水公園スタバに行ってきました! 今日の午前に打ち合わせで、世界一美しいスタバ

記事を読む

やったこともない飛び込み営業(的なこと)にトライした結果

デザイン屋が初めて飛び込み営業をプチ体験した結果

※ただいま新規案件受け入れ停止中です、7月になったらぜひご相談くださいませ(ペッコリ45度)・・・

記事を読む

ホームページで集客が無い・売上が立たない典型例

ネットショップ・ホームページで集客・売上が無い!途方に暮れたら読んでみて

ネットショップ&ホームページで集客・売上無しの場合 ガンガン買って貰いたいもんです

記事を読む

ブログやるならアクセスアップが見込めるアメーバ!皮肉80%入りだけど

アメーバブログのアクセス数がすっごい水増しされてた件

ブログ初心者にアメブロをおすすめするこれだけの理由 ダントツのアクセス数を誇るアメーバブロ

記事を読む

ad.pc

富山で低糖質スイーツならマイスイーツパーラー!(ソフトクリーム編)

ホームページ・各種デザイン制作はお気軽にご相談ください マイスイ

雰囲気&お料理◎!総曲輪・和心(かしごころ)さんで美味しい富山会石 鮎
雰囲気&お料理◎!日本料理和心(かしごころ)さんで富山会石

ネット販売歴20年。WEBサイト/デザイン制作はお気軽にご相談くだ

お酒のお宿喜泉 夕食
お酒の宿喜泉(宇奈月)で美味しい日本酒とジャズと花火で大満足

WEB販売コンサルティング・WEBサイト制作などお気軽にご相談くだ

月徳飯店麻婆豆腐
麻婆豆腐が絶品!!糸魚川で中華ランチなら月徳飯店ですよ

WEB販売コンサルティング・WEBサイト制作などお気軽にご相談くだ

おっさんには笑えないくらいキツい!香川金比羅山1,000段のぼりに挑戦
おっさんにはキツい!香川金比羅山1,000段のぼりに挑戦

WEB販売コンサルティング・WEBサイト制作などお気軽にご相談くだ

→もっと見る

  •  
PAGE TOP ↑