金沢市おすすめ中国料理麒(りん)さんで濃厚麻婆豆腐を堪能
金沢中国料理麒(りん)さんに行ってきました
ステレオタイプの中国料理店を探すもみつからず
こんにちは、怒涛の締め切りラッシュで綱渡り中@タニデザイン・野崎です。ブログは趣味なんで、忙しい間でも出来るだけ書きますよー!(仕事せぇよ)
先日、釣り師匠夫妻と食事するために、金沢へ中国料理遠征に行ってまいりました。ちなみに今年は3回アオリイカ釣りに行ってますが、1杯も釣れてません。そろそろ今週あたり釣れそうな予感がする!たぶん。きっと。メイビー。
今回お邪魔したお店は中国料理・麒(りん)さん。
こちらは釣り師匠夫妻おすすめの店であります。車で麒さん付近まで行ったのよいのですが、ナビでは大体の住所までしか教えてくれず、同じところをグルグルと回るハメになるのです。
と言いますのも、だいたい中国料理店といったら、外観はこんなのとか↓
- Photo credit: ernesto_jimenez via Visual hunt / CC BY-NC-ND
※画像は勝手なイメージです
こんなの↓想像しちゃうじゃないですか。え?自分だけですか。そーですか。
- Photo credit: Curtis Cronn via Visual Hunt / CC BY-NC-ND
※画像は勝手なイメージです
しかし中国料理麟さんの外観はこれ↓
こんな落ち着いた外観だと通り過ぎるって!
※中国料理店とは思わず、探してる間に行きと帰りで店の前を2回通り過ぎたことは内緒
中国料理店によく行ってる訳ではありませんが、基本的には中国・台湾の方がやってるようなド派手な外観の店にばっかり行ってるもんですから、外観が落ち着き過ぎててお店が分かりませんでした。
無事に麒さんに到着して、店内に入ると外観と同じく落ち着いた感じで雰囲気良し。これは期待できそうです!
※2015年に移転オープンされた模様。どうりで綺麗なわけだ。
中国料理麒さんでは大盛りが標準?
今回は大人4人で麒さんに行ってきました。ほとんどのメニューには普通盛りと大盛りが書いてあるので、店員の方にボリュームを聞くと「普通盛りは定食についてくるような量です(やや少量気味)」とのことなので、すべて大盛りを注文しました。
下記画像の単品メニューは基本的に大盛りですので、3名以上の複数人で行く場合は麒さんでは大盛りを頼むと良いと思います。大人4人で普通盛りだと、1口料理になると思うんでw
では、ずらずらっと食べた料理をご紹介します。
まずは焼き餃子2皿(1皿450円くらい)↓

中国料理の王道。安心の美味しさでした。
からの、焼き小籠包2皿(1皿450円位)↓

※焼いた小籠包ははじめてでしたが、美味。これはおすすめ!
続いては青菜炒め大盛り(1100円位)↓

食べてる途中に撮影しました、本当はこの3倍位あります。優しい味で自分好み。
海老チリ大盛り(1200円位)

エビがぷりぴりで幾らでも食べれそうです。スプーンに釣り師匠が写り込んでますが、誰だか分からんと思うのでNOぼかしのままです。
そして麻婆豆腐大盛り!(1100円位)

今回の中国料理麒さんでは麻婆豆腐が最大のヒット作でした。濃厚味噌と花山椒がしっかり効いてて、しつこくないのが嬉しい。これはビールが進む!
海鮮炒め大盛り(1200円位)

こちらも油っこくなくて、好き。
海鮮あんかけおこげ(800円位)

店員さんがあんをかけてくれます。ジュワ~という音が美味しい!
烏龍茶プリン(400円位)

これもおすすめ!食べた後に茶葉の良い香りが抜けてスッキリします。
とゆーことで、以上8品+ドリンクひとり2杯でお会計は15,000円でした。
中国料理を食べたあとに襲われる、胃もたれ感もなくて中年の自分には嬉しかったです。満足度も高く、この金額ならかなりコスパの高い中国料理店と言って間違いないと思います!
以上、中国料理麒さんのご紹介でした。金沢周辺の方、ぜひどうぞー
では、息抜きブログも書いたことだし、これから仕事しますわ。
【タニデザインへのお問い合わせはこちらから】ネットショップ構築、WEB集客、プレゼン・起業コンサル。
中国料理麒さん所在地情報
中国料理 麟
石川県金沢市寺町3-2-25
TEL076-247-0332
営業時間 午前11時半から午後2時、午後5時半から午後10時
定休日 火曜日
関連記事
-
-
コロナ対策案内チラシ作成ならタニデザインにおまかせください
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください コロナ対応案内チラシ・販促
-
-
富山そば日記:砺波ふくすけさんの夜コースは美味満載!!
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください そば名店ふくすけさんで夜コ
-
-
生誕300年 若冲の京都 KYOTOの若冲展と付近の飲食行列をみた感想
京都市立美術館の若冲展へ行ってきました! 参照:http://www.mbs.jp
-
-
デザイン屋、玄関に納豆置かれる
玄関に納豆が置いてある!? こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン納豆
-
-
業務用焼きそば麺(新村製麺さん)で作った溶き卵焼きそばが美味すぎ
業務用焼きそば麺で食べるおうち焼きそばレシピ お店で食べる焼きそばって美味しいんですよねぇ。
-
-
旨野菜たっぷり!サッポロラーメンマリモさん:富山県南砺市福野
福野サッポロラーメンマリモさんで醤油ラーメンを食す 野菜たっぷり醤油ラーメン。スープ内にもまだ
-
-
かふぇモエールさんでの「ばららくご」さん落語会へ
初の生落語を聴きにかふぇモエールさんに 落語、良いですなぁ。 かふぇモエールさんにまちフェ
-
-
富山で洗練された日本料理を楽しむなら冨久屋(ふくや)さん【食レポ追記】
広告・販促デザインに関することなら、お気軽にお電話ください076-460-3123 富山市白銀町








