ジムのトイレで気合が違う人と出会いました
公開日:
:
日記
鍛えている人は気合が違います(たぶん真実)
トイレも気合ですよ。気合。
- Photo via Visualhunt.com
ある日のフィットネスジムのトイレでのお話
こんにちは、タニデザイン野崎です。
自分はここ十数年、週の半分以上はフィットネスジムorプールに通う生活が続いています。
んで、本日は以前に自分がジムのお手洗いにて、ビックリしたお話をしたいと思います。
まさかのひとり闘魂注入で場内騒然!(便所ですけど)
お手洗いでゆったりと「小」をしてる自分の後方を、フガフガと息を荒げて通って、奥にある「大」用の個室トイレへと入って行かれた筋肉盛々の方がいらっしゃったんですね。
そして、その方が入った個室トイレの扉が閉じられますと、中からはしっかりとした口調で、
よぉ~し、行くぞぉ~
と聞こえてくるではありませんか。
「えっ・・・トイレでその掛け声っておかしくね?」
と自分は思ったんですけども、その2秒後には、
「せーの!」という野太い掛け声と共に、
爆音がトイレに響き渡る
※最初は実際に聞こえた音を擬音で書いたけど、生々しいので「爆音」へ変更しました
という事態が発生しました。便所内には何人かいましたが、みなさん一様に驚いてましたわ。
もーね、そこまでハッキリとした音で用を足されると、むしろ爽快ですって。
んで、自分がそのとき思ったのは「やっぱり鍛えてる方というのは、いろいろと気合のレベルが違うな」と、いたく感心した次第なのであります。
まぁ、ひょっとすると、その方は「ぢ」持ちで、用を足すことだけでも、大変な思いをしなければならないために気合を入れたのかもしれませんけどね。もしくは聞かせたがりとか?
結局、なにが言いたいかと申しますと、手洗いは、とっとと済ませてすぐに出るべしという教訓を得た、ということですね。
早くでてれば、爆音に遭遇することもなかったんですから(間違いない)。
自分はこの時以来、トイレに行って出るまでの速さは1.5倍(当社比)にはなってると思います。
皆様も、ジムのトイレは速攻退出がおすすめですぞ。
では、またー
【今日の読書】
近々、料理写真を撮影するかもしれないので、最近は良く料理撮影本を読んでます。でもやっぱり料理写真は難しいですわ~
関連記事
-
-
CAFE RIMOTAIL(リモテイル)さんで新メニュー10種野菜スープを頂く
リモテイルさん新登場10種の野菜スープを頂く ※お洒落なリモテイルさん店内。12月なので薪
-
-
タニデザイン:DELL Inspiron 11 3000ノートを1週間使った感想
便利そうなので11インチノートパソコンを買ってみた 今回紹介するノートパソコンがコレで
-
-
いざ実践!どんなに身体がかたい人でも開脚できるストレッチ本
100万部突破のストレッチ本を読んでみた 身体が固いおっさん、ストレッチ頑張ります!
-
-
パンくずが出ない!?タダフサパン切り包丁をチリングスタイルで購入
※タニデザイン制作物が効果的な見出し・レイアウトを集めた単行本に掲載されました。 中川政七
-
-
ネットショップの今後は暗い!?竹内謙礼さんセミナー受講
著作を何冊も読んだ竹内さんセミナー受講 Photo via on Visual hunt
-
-
タニデザイン取締役、新聞広告に載る
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 新聞掲載でけっこうな反響を
-
-
お正月に食べる冷凍おせち解凍方法&注意点(五万石千里山荘編)
五万石千里山荘さんの冷凍おせち購入 野崎家、初の冷凍おせち購入。 一年の計は元旦にあり
-
-
コロナは持久戦・・・ということで自家農園はじめてみました
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください (極小)自家農園はじまる